公開日 2025年04月01日
更新日 2025年09月09日
周産期母子医療センターで治療、分娩またはNICU等へ入院が必要となったお子さんの面会等に要した交通費や宿泊費について助成します。
※令和7年度からハイリスク妊娠管理加算またはハイリスク分娩管理加算を算定された妊産婦、又は、それに相当する疾患を有する妊産婦の方の交通費助成については、「妊婦健診アクセス支援事業」及び「分娩取扱施設アクセス支援事業」にて助成を行います。
助成対象者
周産期母子医療センターのNICU(新生児特定集中治療室)又はGCU(新生児治療回復室)に入院している新生児をもつ妊産婦であって、深浦町に住所があり、かつ、申請対象となる全期間および交付申請時、居住実態のある方
助成対象期間
新生児が入院した日から児が退院した日又は出産後2か月を経過した日のいずれか早い日
対象病院
全国の総合周産期母子医療センター及び地域周産期母子医療センターが対象です。詳細は、下記を参照下さい。
周産期母子医療センター一覧[PDF:176KB]
対象経費と助成金額
周産期母子医療センターのNICU又はGCUに入院する新生児に面会する為に負担した交通費と宿泊費が対象です。交通費については、下記のものが対象となります。
- 公共交通機関(バス・電車など)
- タクシー
- 自家用車
- 有料道路利用分
- 有料駐車場利用分
※自家用車の交通費については、移動するに当たって通常利用すると判断できる経路を利用した際の走行距離(1km未満端数切り捨て)に25円を乗じた額(往復分)が助成額となります。
申請に必要な書類等
- 交通費にかかる領収書の写し(タクシー、有料道路及び有料駐車場を使用した場合)
- 宿泊費にかかる領収書の写し
- 母子健康手帳の写し
- 振込先がわかる通帳等の写し
申請期限
助成対象期間の同年度末(3月31日)までに申請してください。
※通院や入院等が年度を超える場合は、健康推進課にご連絡ください。
この記事に関するお問い合わせ
健康推進課
住所:青森県西津軽郡深浦町大字広戸字家野上104-1
TEL:0173-82-0288
FAX:0173-82-0693
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード