記事

深浦町防災ハザードマップ《2023》

公開日 2023.03.03

ハザードマップ表紙

深浦町防災ハザードマップは津波浸水域、土砂災害警戒区域、ため池氾濫時の浸水域が表記されたハザードマップです。

はじめに

深浦町では1983年(昭和58年)に、日本海中部地震を被災し、甚大な被害とともに、数名の尊い命が失われました。
 最近においては、東日本大震災、広島県の土砂災害、茨城県の鬼怒川の氾濫等各地で甚大な自然災害が発生しております。
町でも、対策の充実に努めているところですが、津波をはじめとする自然災害については、素早く避難しなければ安全が確保できない場合もあることから、災害発生直後では、町などの行政機関の対応だけでは万全ではなく、皆さん一人ひとりの避難や日頃の備えが特に重要となります。

ハザードマップの更新について

この度、2015年に作成されたハザードマップを更新いたしました。
旧ハザードマップからの大きな変更点は下記のとおりです。

  • 背景の地図に航空写真を利用しています。
  • ため池が氾濫した際の浸水域が表記されました。
  • Web上でハザードマップを確認することができるようになりました。(webマップ)

※津波浸水域及び土砂災害警戒区域の大きな変更はありません。
この防災ハザードマップを活用し、皆様の防災力の向上に役立てていただければ幸いです。

ハザードマップ冊子版

 ハザードマップ冊子版PDF[PDF:76.8MB]

ハザードマップWeb版

 https://fukaura-hm.jp/# ハザードマップWEB版QR

※津波浸水域については、津波避難計画[PDF:13.7MB]も参考にしてください。 

関連情報(外部リンク)

災害の際は次の外部リンク先の情報も参考にしてください。

お問い合わせ

総務課
住所:青森県西津軽郡深浦町大字深浦字苗代沢84-2
TEL:0173-74-2112
FAX:0173-74-4415

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード