公開日 2012.02.23
更新日 2023.04.03
妊婦委託健康診査事業
お母さんの健康と赤ちゃんの健やかな成長を促し、安全・安心なお産を迎えるためには、妊娠中の定期的な健康診査が大切です。
そこで、深浦町では、青森県内及び秋田県能代市の委託医療機関等において無料で妊婦健康診査が受けられる「深浦町妊婦健康診査受診票」(14回分)を交付しています。
対象者
健康診査受診日に深浦町に住所がある方
※転入された場合は転入時の妊娠週数によって、深浦町の受診票を交付します。母子健康手帳と転入前の市町村の受診票をお持ちになって、受付窓口までお越しください。
※転出された場合は、深浦町の受診票は使用できません。転出先で新たに必要分の受診票が交付されますので、転出先の市町村にお問い合わせください。
助成回数
- 
	
基本的な健康診査 14回
 - 基本的な健康診査と併せて実施する
	
- HTLV−1抗体検査 1回
 - ラクトバチルス(Nスコア) 1回
 - 子宮頸がん検診(細胞診) 1回
 - 性器クラミジア検査 1回
 - B群溶血性レンサ球菌(GBS)検査 1回
 
 
- 基本的な健康診査と併せて実施または単独で実施
 
◦ 超音波検査 4回
健康診査の時期と検査内容について
| 
			 健康診査の時期(目安)  | 
			
			 検査内容  | 
			
			 回数  | 
		|
|---|---|---|---|
| 
			 前期  | 
			
			 妊娠判定後の初回検査 (妊娠11週まで)  | 
			
			 基本的な妊婦健康診査 血液検査 
  | 
			
			 1回  | 
		
| 超音波検査 | |||
| 
			 妊娠初期から妊娠23週まで  | 
			
			 基本的な妊婦健康診査  | 
			
			 3回  | 
		|
| 
			 超音波検査  | 
			
			 1回  | 
		||
| 
			 中期  | 
			
			 妊娠24週から妊娠35週まで  | 
			
			 基本的な妊婦健康診査  | 
			
			 5回  | 
		
| 
			 基本的な妊婦健康診査 血液検査(血算、血糖)  | 
			
			 1回  | 
		||
| 
			 超音波検査  | 
			
			 1回  | 
		||
| 
			 後期  | 
			
			 妊娠36週から出産まで  | 
			
			 基本的な妊婦健康診査  | 
			
			 2回  | 
		
| 基本的な妊婦健康診査 B群溶血性レンサ球菌(GBS)検査  | 
			1回 | ||
| 
			 基本的な妊婦健康診査 血液検査(血算)  | 
			
			 1回  | 
		||
| 
			 超音波検査  | 
			
			 1回  | 
		||
| 多胎妊娠の場合 | 基本的な妊婦健康診査 | 最大7回 | |
※多胎の場合は、基本的な妊婦健康診査の助成回数が異なるため、健康推進課へご連絡ください。
受診票の交付
母子健康手帳と一緒に、健康推進課(深浦町保健センター)で交付します。
- 青森県内の医療機関
 - 秋田県能代市にある委託医療機関 でご利用できます。
 
里帰り出産等に伴う費用助成(償還払い)
委託医療機関以外の医療機関での妊婦健診の受診を希望される場合は、事前に健康推進課へご相談ください。