深浦町がん検診初回精密検査費助成事業のお知らせ

公開日 2025年05月01日

更新日 2025年05月01日

 深浦町では、がんによる死亡率の減少と精密検査の受診率向上を目的に、町で実施するがん検診を受けた結果、精密検査が必要と判断された方に対し、初回の精密検査に要した費用の一部を助成します。
 
早期のがんは自覚症状がない場合がほとんどです。がん検診の結果は放置せず、“要精密検査”と判定された方は早めに検査を受けましょう。

助成対象者

 1.令和7年度に深浦町が実施するがん検診を受け、“要精密検査”となった方
 2.助成金の申請時点に深浦町に住所がある方
   ⇒要精密検査と判定された方には後日、費用助成のご案内をお送りします。

  注意:社保の方が、職場検診の範囲で受けるがん検診は対象外です。

助成内容

区分 助成額(上限) 対象となる精密検査の内容
胃がん 5,000円 胃内視鏡検査など
大腸がん 6,000円 大腸内視鏡検査など ※便潜血検査の再検査は除く
肺がん 6,000円 胸部CT・胸部X線検査など ※喀痰細胞診の再検査は除く
乳がん 4,000円 マンモグラフィー、乳房MRI検査など
子宮頸がん 3,000円 コルポスコープ、細胞診など

※初回精密検査とは、がん検診の結果に基づく1回目の検査のことを指します。

申請書類

1.深浦町がん検診初回精密検査費助成金交付申請書兼請求書
  深浦町がん検診初回精密検査助成金交付申請書兼請求書_様式[PDF:80.7KB]
2.初回精密検査を受診した医療機関の領収書(原本)
3.精密検査の内容がわかる診療明細書(原本)
4.助成金の振込先を確認できる通帳など(交付対象者名義のものに限る)の写し
5.本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)

申請の流れ

町が実施するがん検診を受診する

   集団検診:胃がん、大腸がん、肺がん(6月から7月)
        乳がん、子宮頸がん(11月まで)
   個別検診:乳がん、子宮頸がん(年度末まで)

【要精密検査と判定された方】初回精密検査受診

   受診時に発行された【機種依存文字】領収書と【機種依存文字】診療明細書は必ず保管してください。

申請書類提出

   申請書類をお持ちのうえ、窓口に提出してください。
   交付申請書兼請求書は窓口で記入することも可能です。

交付決定通知

   申請書類の内容を確認し、申請者へ助成金交付(不交付)決定通知書を送付します。
   交付決定日からおよそ1か月後に申請した口座に助成金をお振込みします。

    申請期限:精密検査が必要と判定されたがん検診を受けた日から1年間

申請可能な窓口

健康推進課(保健センター内)

  住所:広戸字家野上104-1 電話:82-0288

町民課 総合窓口

  住所:深浦字苗代沢84-2 電話:74-2115

大戸瀬支所

  住所:関字栃沢78-2 電話 76-2311

岩崎支所

  住所:岩崎字松原51-7 電話:77-2111

 
  受付時間:8:15~17:00(土日祝日、年末年始を除く) 

この記事に関するお問い合わせ

健康推進課
住所:青森県西津軽郡深浦町大字広戸字家野上104-1
TEL:0173-82-0288
FAX:0173-82-0693

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの
先頭へ戻る