「環境学習」&「食育講座」Part 2を開催しました!

公開日 2024年12月26日

更新日 2024年12月26日

 深浦町公民館では、8月に引き続き、令和6年12月25日(水)に深浦町農村環境改善センターにおいて、「環境学習」&「食育講座」Part2を開催しました。

 今回は、大戸瀬地区の小学4年生から6年生の19名が参加し、「地球温暖化ってなに?」をテーマとした環境学習と食育講座のお菓子作りに挑戦しました。

 環境学習では、地球温暖化の現状や課題などを学び、廃油をリサイクルしてエコキャンドルを作りました。

 お菓子作りでは、自分達で作ったお菓子を美味しくいただき、皆さん笑顔で楽しい時間を過ごしました。

 また、この日は、クリスマスということで、代表で6年生のミニサンタさん達が、大戸瀬分館で生きがい活動を行っていた年配の方々へ手作りのお菓子をプレゼントし、大変喜んでいただけました。お礼に「ふるさと」を歌ってくれました。

 講師の先生方、この度は貴重なお時間をいただきありがとうございました。

 

環境学習

  

 

 

食育講座(お菓子作り)

  

 

 

今回のお菓子作りレシピはこちら→ブッセ&ミニマドレーヌ[PDF:406KB]

 

この記事に関するお問い合わせ

深浦町公民館
住所:青森県西津軽郡深浦町大字深浦字中沢14-1
TEL:0173-74-2031
FAX:0173-82-0858

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの
先頭へ戻る