公開日 2024年07月23日
更新日 2025年04月04日
ツキノワグマ出没注意報発令中!!(令和7年11月30日迄)
クマのエサとなるブナの結実状況が昨年は並作以上だったため、今年は個体数が増加し出没が多くなる恐れがあることから、青森県は4月から11月末までツキノワグマ出没注意報を発令しました。行楽や山菜採り、農作業等で野外活動する際は、厳重な注意及び対策をお願いします。
クマ出没マップ
青森県のHPで詳細な出没位置が分かるようになっています。深浦町だけでなく青森県内すべての出没情報を確認することができますので是非ご活用ください。
クマに出会わないために
・クマの出没状況に気を配り、出没が確認されている場所には近づかないでください。
・音を出すなどの対策を講じても、人間に近づいて危害を加える可能性もあることから、特に、人身被害が確認されて
いる区域への入山は控えてください。
・出没が確認されていない区域であっても、山に入る時はなるべく複数人で音を出しながら歩くようにしてください。
・クマは嗅覚が鋭いため数キロ先からでも匂いをかぎつけることがあるので、畑や田んぼ、野外にくず野菜や生ゴミ等
を放置しないようにしてください。
・早朝、夕方はクマが活発に行動するので特に注意してください。
・クマの足跡やフンなどを見つけたらなるべく引き返すようにしてください。
クマに出会ってしまったら
・大声を上げたり、石を投げたりして刺激しないでください。
・背中を見せて逃げたり、走ったりしないでください。
・後ずさりしながら静かに立ち去ってください。
・子グマを見ても決して近寄らないでください。(近くに親グマがいる可能性有り)
・襲撃された場合は頭部、頸部を防御し、致命傷を避けるようにしてください。
・クマを目撃しましたら深浦町農林水産課までご連絡ください。(住宅地での出没など、危急の場合は警察へ)