公開日 2022年02月01日
更新日 2022年01月28日
新型コロナウイルスは現在、感染力の高いオミクロン株が猛威をふるい、万全な防衛策をとっても感染しうる状況にあります。
環境省の「廃棄物に関する新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」によれば、『新型コロナウイルスは、付着する物の種類によっては1日~3日程度で感染する力を失う』といわれています。
感染予防のため・感染を拡げないために、ごみを出す際には下記のことに心がけましょう。
●ごみ袋はいっぱいになる前に空気を抜いてしっかり縛りましょう!!
(収集作業において運びやすく、廃棄物が散乱、収集車内での破裂を防止できます。)
●ごみの水切りをするなど廃棄物の減量に努めましょう!!
(外出自粛で家庭からの廃棄物が増加しており、廃棄物を減らすことができます。)
●分別・収集ルールを守りましょう!!
(作業員が必要の無い分別を行うことに伴う感染リスクをなくすことができます。)
●ごみ収集箱周辺がカラスに荒らされないように対策をしましょう!!
《感染した方・その疑いがある方》
●鼻水・つば等が付着したマスクやティッシュ及び口をつけたペットボトル、プラスチック容器包装などのごみを捨てる場合は、直接触れないようにレジ袋等に入れて密封してから指定ごみ袋に入れ燃えるごみとして出してください。
●燃えないごみ・資源ごみについては、自宅療養期間は自宅保管し、療養期間終了後は普段通りに出してください。
この記事に関するお問い合わせ
町民課
住所:青森県西津軽郡深浦町大字深浦字苗代沢84-2
TEL:0173-74-2115
FAX:0173-74-4415
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード