公開日 2019年09月25日
更新日 2019年09月27日
国民年金について
国民年金の加入者
国民年金は、日本に住所のある20歳以上60歳未満のかた全員が加入します。毎月の保険料を納付し65歳到達によって「老齢基礎年金」を、障害や死亡によって「障害基礎年金・遺族基礎年金」などの給付を受けられます。
国民年金の届出
国民年金の加入対象者となるときや、届出の内容に変更があるときは届出が必要です。
届出するとき | 届出に必要なもの |
20歳になったとき (厚生年金・共済組合の加入者と被扶養配偶者は除く) |
・印鑑(本人手続きの場合は不要) ・国民年金被保険者資格取得届書(20歳用) ・通知カードまたはマイナンバーカード |
会社を辞めたり、公務員を退職したとき等 (扶養されている配偶者も併せて届出になります) |
・年金手帳または通知カードもしくはマイナンバーカード ・離職・退職月日のわかるもの ・印鑑(本人手続きの場合は不要) |
厚生年金や共済年金に加入している配偶者の扶養からはずれたとき (離婚や死別をしたとき・収入が増えたとき) |
・年金手帳または通知カードもしくはマイナンバーカード ・扶養で亡くなった日ののわかるもの ・印鑑(本人手続きの場合は不要) |
保険料の免除申請・納付猶予制度を申請したいとき | ・年金手帳または通知カードもしくはマイナンバーカード ・源泉徴収票または確定申告の控え(本人、配偶者、世帯主分。すでに申告済の場合不要の時があります。) ・失業を理由として申請するかたは「雇用保険受給資格者証」または「雇用保険被保険者離職票」等 ・印鑑(本人手続きの場合は不要) |
学生納付特例申請をしたいとき | ・年金手帳(20歳加入時の場合は不要)または通知カードもしくはマイナンバーカード ・学生証の写しなど学生を証明できるもの ・印鑑(本人手続きの場合は不要) |
国民年金を受給するとき | 町民課総合窓口係にお問い合わせください |
死亡したとき (国民年金に加入したことのある人、国民年金受給者など) |
町民課総合窓口係にお問い合わせください |
関連リンク
国民年金については、日本年金機構のホームページでご確認いただけます。
この記事に関するお問い合わせ
町民課
住所:青森県西津軽郡深浦町大字深浦字苗代沢84-2
TEL:0173-74-2115
FAX:0173-74-4415