公開日 2019年08月26日
更新日 2025年02月05日
社会資本整備総合交付金とは
社会資本整備総合交付金は、活力創出、水の安全・安心、市街地整備、地域住宅支援といった施策目的を実現するため、地方公共団体が社会資本総合整備計画を作成し、計画に基づき、目標実現のための基幹的な社会資本整備のほか、関連する社会資本整備やソフト事業を総合的・一体的に整備するための交付金です。
社会資本総合整備計画とは
地方公共団体が、社会資本整備総合交付金を充てて交付対象事業を実施しようとする場合は、原則、基幹事業の分野ごとに社会資本総合整備計画を作成し、国土交通大臣に提出することとなっており、またこれを公表するものとなっています。
(社会資本総合整備計画)
深浦町では、本町の道路事業について、社会資本総合整備計画「地域内・間の交流・連携を支える道路交通ネットワークの機能向上・維持による産業・生活基盤の形成」、「命と暮らしを守るインフラの整備・補修による安心・安全な生活空間の確保」、「道路施設の戦略的維持管理・更新による安心・安全な生活空間の保持」を作成し、国土交通大臣に提出しています。
社会資本総合整備計画は下表の添付ファイルをご覧ください。
計画の名称 |
整備計画 |
「地域内・間の交流・連携を支える道路交通ネットワークの機能向上・維持による産業・生活基盤の形成」【P6】 【計画の期間:平成31年度~令和5年度】(更新) 【計画の期間:平成26年度~平成30年度】旧及び継続計画 |
【平成31年度~令和5年度】 |
「命と暮らしを守るインフラの整備・補修による安心・安全な生活空間の確保(防災・安全)」【P14】 【計画の期間:令和6年度~令和10年度】(更新) |
【令和6年度~令和10年度】 整備計画[PDF] |
「道路施設の戦略的維持管理・更新による安心・安全な生活空間の保持(防災・安全)」【P23】 |
【平成31年度~令和2年度】 |
関連ファイルのダウンロード
〇参考図面【P6】[PDF:431KB] 〇参考図面【P14】[PDF:1.37MB] 〇参考図面【P23】[PDF:432KB]
〇事前評価【P6】[PDF:43.6KB] 〇事前評価【P14】[PDF:5.09KB] 〇事前評価【P23】[PDF:44.2KB]
〇整備計画【P6】[PDF:125KB] 〇整備計画【P14】[PDF:510KB] 〇整備計画【P23】[PDF:127KB]
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード