公開日 2018年09月07日
更新日 2018年09月07日
介護(予防)サービスを利用するためには、介護保険の申請をしましょう!
~申請からサービス利用までの流れ~
1 介護保険の申請をします
申請は、深浦町 福祉課 介護保険係の窓口で行います。
申請に必要なもの
|
・その他、地域包括支援センターや居宅介護支援事業所の窓口でも、申請の代行ができます。
深浦町で申請を行っている事業所一覧 ←こちらをクリック
2 認定調査を受けます
|
3 専門家が審査します
|
4 認定結果が通知されます
|
要介護度状態区分
(あくまでも例としてご覧ください)
5 サービスを利用します
|
要介護状態区分ごとの、1ヶ月の支給額限度
介護保険を使ってサービスを利用する場合、利用できる上限額(支給限度額)が要介護状態区分によって決められています。
上限の範囲内でサービスを利用する場合の負担は1割から3割ですが、上限を超えてサービスを利用する場合は、全額自己負担になります。基本的には範囲内でケアプランを作成しますが、上限を超えて利用したい場合は、ケアマネジャーに相談しましょう。
この記事に関するお問い合わせ
福祉課
住所:青森県西津軽郡深浦町大字深浦字苗代沢84-2
TEL:0173-74-2117
FAX:0173-74-4415